読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2013年06月09日

社名が真ん中にある場合

 社名と名前の位置関係を見ていきましょう。

 まずは社名が中心、つまり真ん中にある場合です。

 こちらをご覧ください。
社名が真ん中にある場合
 社名を中心に置いた関係から、
名前の位置は四方の角側になります。

 画像には4箇所に名前を入れてありますが、
これは便宜上のことです。

 この画像のように、社名が真ん中にありますと、
社名から名前が離れて存在しているように見えます。

 会社自体は経営者や代表者を中心に回っていますが、
個人の名刺はその個人が中心にくるべきです。

 個人名がどの位置にあると、どういうことなのかは、
名前の位置にそれぞれ書いてありますから、
参考にしてください。

 名刺の中心にまで会社があるということは、
社員を大事にする会社ではないと名刺鑑定します。

タグ :名刺鑑定

同じカテゴリー(社名)の記事画像
社名が右上にある場合
社名が真上にある場合
社名が左上にある場合
社名が下にある場合
同じカテゴリー(社名)の記事
 株式会社は社名の前か、後ろか?(前株か後株か?) (2014-11-25 15:30)
 社名が右上にある場合 (2013-06-13 17:30)
 社名が真上にある場合 (2013-06-12 17:30)
 社名が左上にある場合 (2013-06-11 17:30)
 社名が下にある場合 (2013-06-10 17:30)

Posted by 名刺占い師 叶万願 at 17:30│Comments(2)社名
この記事へのコメント
名刺相というのは視覚的ですね。その点、タロット占いに似ていると思いました。
        
Posted by アグニ at 2013年06月10日 21:12
 アグニさま

 正に見ての判断。
 タロット同様ですよね。

 タロットを活かしたロゴなんかもいいと思っています。
Posted by 万願 at 2013年06月12日 04:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社名が真ん中にある場合
    コメント(2)