読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2015年01月23日

開運名刺の作り方 掟11.「縦型開運名刺の電話番号は1つ入る」

 昨年私の作った縦型開運名刺があります。

 その郵便番号から住所の欄は4行にしてあります。

 携電住〒
 帯話所四
 番番  二
 号号  〇

 このように並んでいます。

 これはこれでレイアウト的には問題ないのですが、社名と名前とのバランス上、余白が極端に少なくなる部分があることがあります。

 そこで3行ならばどうか?

 全体とのバランスも見なければいけませんから、この部分だけでの判断はできませんが、バランスが一番取れます。

 では、3行にするにはどうしたらよいのか?

 何をなくすのか?

 やはり携帯電話の番号だと思います。

 経営者に縦型開運名刺をおすすめする理由の一つに、変わらない立場があります。

 携帯電話は変わる可能性があります。

 どっしりとした固定電話の番号だけを記載することが良いと断定しています。


 今日は清水区のSFさんの縦型開運名刺の本下書きを完成させました。

 2時間あまり、印刷屋さんで調整しました。

 印刷屋さんでは、1/100ミリまでこだわり、じっとパソコンの画面とにらめっこ。

 丁度よいバランスになりますと、私に強い刺激が来ます。

 つまり名刺のパワーが私に向ってきます。

 霊能者みたいなことを言っていますが、不思議がらないで下さい。

 私に力があるのではなく、名刺に力があるのです。

 開運力でしょう。

 お持ちになるご自身にもお渡しになった方にも開運力が影響する。

 作っている私にも影響しているのでしょうか!

 作れば作るほど開運力が増し、運勢も良くなる。ならば最高の仕事です。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い師へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(開運名刺の作り方)の記事画像
開運名刺の作り方「裏面の使い方5」
開運名刺の作り方「裏面の使い方4」
開運名刺の作り方「裏面の使い方3」
開運名刺の作り方「裏面の使い方2」
開運名刺の作り方「裏面の使い方1」
開運名刺の作り方「縦型と横型の違い」
同じカテゴリー(開運名刺の作り方)の記事
 名刺に謹賀新年を押す位置 (2015-01-05 19:15)
 開運名刺の作り方「掟10 住所は絶対必要事項」 (2014-11-27 15:30)
 開運名刺は変化する (2014-07-12 17:30)
 私の開運名刺失敗談 (2014-07-11 13:45)
 開運名刺の作り方「裏面の使い方6」 (2013-07-26 17:30)
 開運名刺の作り方「裏面の使い方5」 (2013-07-25 17:30)

Posted by 名刺占い師 叶万願 at 14:20│Comments(0)開運名刺の作り方
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開運名刺の作り方 掟11.「縦型開運名刺の電話番号は1つ入る」
    コメント(0)